4月の新生活の疲れを軽減!生活リズムの変化に負けない忙しいママのためのアロマ習慣

こんにちは♡
4月はお子さんの入園・進級などで環境が大きく変わる時期。
毎日バタバタと過ごす中で、自分のことはつい後回しになりがちですよね💦

「朝は早起きしなきゃ」
「持ち物の準備に追われる…」
「新しい環境で子どもがちゃんとやっていけるか心配」
こんな風に気を張っていると、気づかないうちにストレスや疲れが溜まってしまうことも😢
そこで今回は、忙しいママでも簡単に取り入れられるアロマ習慣をご紹介します!
アロマの力を借りて、新生活の疲れやストレスを少しでも和らげましょう✨
朝のバタバタを乗り切る!スッキリ目覚めるアロマ
新生活が始まると…

朝が忙しくて大変!
と感じるママも多いはず。
子どもの準備やお弁当作り、自分の身支度まで…余裕なんてないですよね💦
そんな朝には、シャキッと目覚めを良くするアロマを活用してみましょう✨
✅ レモン:頭をスッキリさせ、集中力UP!
✅ ペパーミント:眠気を吹き飛ばし、リフレッシュ効果◎
✅ ローズマリー:脳を活性化し、やる気を引き出す

ながらでできるのでやってみてほしい♡
- 朝起きてマグカップに水入れて
- 電子レンジでチン!
- ポカポカのお湯に精油を3〜5滴たらす
- 蒸気にのって香りが広がります
朝から爽やかな香りを感じると、気持ちもシャキッとして1日をスムーズにスタートできますよ😊
いい香りに包まれたリビングで「みんなパッピーな1日がスタート」できるはずです♩!!
日中のストレスを和らげる!リラックスアロマ
新しい環境での不安や、慣れない生活リズムで心が疲れてしまうことも💦
そんなときは、リラックスできる香りを味方にしましょう✨
✅ ラベンダー:リラックス効果抜群!ストレスや緊張を和らげる
✅ ベルガモット:気持ちを明るくし、イライラを軽減
✅ オレンジスイート:心を落ち着かせ、元気を与えてくれる


スプレーも作る暇私ない時は、精油を1本ポケットに忍ばせて、リラックスしたい時に香りを嗅いだりしてます♩
「ちょっと疲れたな…」と感じたら、好きな香りを深呼吸しながら嗅ぐとリフレッシュできますよ🌿
夜の疲れを癒やす!ぐっすり眠れるアロマ
「新しい生活が始まって、疲れているはずなのに眠れない…」
そんなママも多いのでは?😢
寝る前にアロマを取り入れると、自律神経が整い、深い眠りにつきやすくなります✨
✅ ラベンダー:心を落ち着かせ、ぐっすり眠れる
✅ ゼラニウム:リラックス効果が高く、緊張をほぐす
✅ 好きな香り

こんな感じで、ハンカチや小さなタオルでもOK!!
「明日も頑張らなきゃ…」と考えすぎると余計に眠れなくなるので、ゆったりとした気持ちで香りを楽しむのがポイントです🌙
アロマを味方にして、4月の疲れを乗り切ろう!
新生活のスタートは、ママにとっても大きな変化の時期。
「頑張らなきゃ!」と気を張りすぎると、心も体も疲れてしまいます💦
でも、ちょっとした工夫でリラックスできる時間を作れば、毎日が少しずつ楽になりますよ😊
忙しくても簡単にできるアロマ習慣を取り入れて、ストレスを和らげながら心地よい毎日を過ごしましょう🌿✨

ママ自身が元気で笑顔でいられることが、子どもにとっても一番の安心材料です💖
疲れたときは無理をせず、自分を労わる時間を作ってくださいね♡
あなたの4月が、少しでも心地よいものになりますように😊💐