5月病対策に!子育てママのための「心を整えるアロマ習慣」
なつみ
あなたのための[香り×web]空間スタイリストnatsumi
年末に向けて、気づけば毎日が「やることリスト」でいっぱい。
家事も仕事も子育ても、気が張りつめて、心までちょっとお疲れ気味。
そんな時こそ、ゼラニウムとベルガモットの香りでひと休み。

花の香りに包まれて、がんばる自分を“ふっとゆるめる”5分を過ごしてみませんか?

お塩に精油を混ぜてから、お湯に入れてよくかき混ぜましょう。
香りが強いと感じる場合は、ゼラニウム1滴だけでも十分に香ります🌸
花の香りが心をやさしく包み込み、女性特有の不調や気分の波を穏やかに整えてくれます。
精油は水に溶けないため、直接お湯に入れると水面に浮き、肌への刺激になることがあります。
そのため、
おすすめのお塩: 天日塩・岩塩・エプソムソルト(無香料)
※精油の香りを邪魔しない、添加物のないものを選びましょう。

肌が敏感な方や、よりやさしく香りを楽しみたい方は、キャリアオイル(ホホバオイルなど)を使う方法もおすすめです。
最近は、コンビニで無印商品の商品が販売されてて、無印の「ホホバオイル」もおすすめです!!!
ホホバオイルに精油を混ぜてから、お湯に入れてよくかき混ぜます。
オイルの保湿効果で、足元がしっとりつややかに✨
POINT: 精油が肌に直接触れにくく、香りもマイルドに。
乾燥が気になる秋冬のフットバスにぴったりの方法です。

ゼラニウムとベルガモットの香りは、がんばるママの心をやさしく包み込み、ホルモンバランスや気分の波を穏やかにしてくれます。
冷えを感じた夜、寝る前の5分だけでもOK。香りに包まれながら、今日の自分をねぎらう時間にしてみてくださいね。
「頑張る」より、「整える」——そんな優しいケアがママの元気の源になります🌿
今日もお疲れさま♡